ie通信 情報工学(information engineering)をキーワードに、情報工学部の教員・在学生・卒業生のさまざまな活動を発信します。 卒業生躍動する卒業生 2024.11.21 「歌声と歌唱方法から歌手の個人性を明らかにしたい」鈴木千文先生に聞く。 #卒業生紹介#坂野秀樹#感性情報学#研究紹介 教員研究ライフ 2024.10.24 「名城大学大学院情報工学研究科の開設について(設置構想中)」柳田先生、吉川先生、鈴木先生、寺本先生に聞く。 #吉川雅弥#大学院#寺本篤司#柳田康幸#鈴木秀和 教員研究ライフ 2024.9.27 「情報工学の技術で医療を支える」寺本篤司先生に聞く。 #フィジカルコンピューティングプログラム#寺本篤司#生命・健康・医療情報学#知能情報学#研究紹介 教員研究ライフ 2024.8.20 「サイバー攻撃からデバイスを守る暗号・認証技術の実装」竹本修先生に聞く。 #フィジカルコンピューティングプログラム#情報セキュリティ#知能ロボティクス#研究紹介#竹本修 在校生キャンパスライフ 2024.7.18 「日本人と中国人の感性構造を分析する」金航さんに聞く。 #国際会議#学生紹介#留学生 在校生キャンパスライフ 2024.6.24 「アニメで知った日本に来て自分の可能性を広げたい。」周逸竹さんに聞く。 #国際会議#学生紹介#留学生 教員研究ライフ 2024.5.30 「通信やデータの誤りを直す縁の下の力持ち」宇佐見庄五先生に聞く。 #ネットワークシステムプログラム#宇佐見庄五#情報セキュリティ#情報ネットワーク#研究紹介 在校生躍動する卒業生 2024.4.12 「コロナ禍を乗り越えた仲間との出会いと学び」林 樹里さんに聞く。 #AI#HackU#IEEE#ハッカソン#学生紹介 教員研究ライフ 2024.3.27 「バーチャルとリアルの間をインターフェースでつなぐ」田中敏光先生に聞く。 #エンタテインメント・ゲーム情報学#ヒューマン・メディアプログラム#ヒューマンインタフェース・インタラクション#田中敏光#研究紹介#高性能計算 教員研究ライフ 2024.2.26 「あらゆるデータを解析して知見を見いだす」米澤弘毅先生に聞く。 #データエンジニアリングプログラム#生命・健康・医療情報学#知能情報学#研究紹介#米澤弘毅#統計科学 教員研究ライフ 2023.12.6 「センサ情報を介護や福祉に活かす」向井利春先生に聞く。 #ヒューマンインタフェース・インタラクション#フィジカルコンピューティングプログラム#向井利春#知能ロボティクス#研究紹介 在校生キャンパスライフ 2023.11.7 「OSSのスペシャリストになりたい」村松 侑さんに聞く。 #M-Studio#チャレンジ支援プログラム#ハッカソン#学生紹介 1 2 NEXT