教育活動
教育研究に対する取り組み・抱負
講義では単に理論の説明だけでなく実社会での応用例も交え,工学を学ぶことの意義も含めて理解してもらえるように学生の指導を行っている.また研究活動では,学生自身の積極性と自主性を芽生えさせるよう,学外発表や国際会議への参加を積極的に推進している.工学を学ぶことの意義を考える機会と題材を与え,技術者としての将来の進路をより適正に判断できる力が養えるような教育指導に常に努める所存である.
担当科目(学部)
画像処理
ディジタル回路Ⅰ
担当科目(大学院)
画像情報システム特論
情報工学特殊講義Ⅰ